よこやま信一とサヨナラツイッター

12年以上続けてきたツイッターアカウントが突然凍結した。ツイッターに凍結の原因究明を求めながら、異議申し立ての問い合わせを何度かするも状況は一向に何も変わらず



そんなツイッター社に憤慨した自分は、12年以上続けてきたツイッターに別れのアカウント削除を依頼して、それは何故かエラい速いスピードで受理され、尚更ツイッター社に頭にきた。それがお前らのやり方かーー!



思えば12年前に初めて参議院選挙で比例区から公明党公認候補で出馬するよこやま信一さんを知ろうと思って始めたツイッター。よこやまさんは自分が始める3ヶ月前にツイッターを始めたばかり。周りで応援する公明党議員がツイッターをやっているからといって、同じようにツイッターを始めた創価学会員は自分だけだった。I'm異端児!


ガラケー時代からツイッターを始めて、途中で機種変更してEメールアドレスが変わり、だけどツイッターに登録した以前のEメールアドレスを新しいアドレスには変更出来ず、そのままズルズルと続けたツイッター。



有名人の方々との相互フォローや謎の韓国人からの大量フォロー、アラビア文字でたぶんイスラム系の人からの大量フォローなどなど外国人からのフォローや地元宮城や共通の趣味を持つ人のフォロー、雑誌関係者やキングオブコントにR-1グランプリなどといったフォロワーもあったりして、一時期5,000人を超えるフォロワーもいたツイッター。だが後にツイッター社が怪しいアカウントは削除ダー!ヒャッハー!といって、一気に相互フォローが半分ぐらいに減ったツイッター。



どれもこれも懐かしい思い出だ。



そしてそんなツイッターのアカウントの凍結原因もハッキリしないが



どうやらよこやま信一の政策実績を知ってもらおうとハッシュタグを付けて沢山拡散したのが原因らしいような。


なんじゃそりゃ。


誹謗中傷を目的としたアカウントや不正クリックさせるような目的のアカウントが凍結しないで、自分のアカウントが凍結。しかもハッキリとした原因は教えてくれないまま。事前の警告もなし。もしかしたら古いEメールアドレスには来ていたのかもしれないけど、それも真相は分からない。



とにかく呆れて疲れ果ててなにもかもどうでも良くなった。ツイッターで出会えた人達には感謝するが、ツイッターそのものには嫌悪感が残った。



今の気分はグラウンドで顔隠しながら仰向けになる中田英寿の気分だ。



そしてよこやま信一さん当選おめでとう!!!!!!



よこやま信一で始まり、よこやま信一で終わるマイツイッターライフ!



しばらくはとても再開する気にはなれない。疲れちゃったんだもん。

自家製でタピる

誰かとタピるつもりで独り家でタピる🧋 フィルターバブルティー🫧🫖

0コメント

  • 1000 / 1000