日本海沿岸地帯振興連盟(略称「日沿連」)は、日本海沿岸の12府県で構成され、同地域の国会議員で構成される日本海沿岸地帯振興促進議員連盟とともに昭和39年に発足して以来、無限の魅力を秘めた日本海を擁した、沿岸の豊かな自然や固有の文化、優れた人的資源などの地域特性を生かして、高速交通体系をはじめ、産業基盤、生活環境基盤の整備充実及び対岸交流推進を図るなど、日本海沿岸地域の発展を目指して活動を展開しています。「日本海国土軸」は、日本海沿岸地域に高速交通・通信体系等の国土基盤を整備することにより、社会、経済、生活、文化等の諸機能を有機的に結合しようとするものです。日本海沿岸地帯振興連盟では、社会、経済、生活、文化等の諸機能を有機的に連結し、「21世紀の新たな国土形成」の基盤となる高速交通体系等の整備を図っています。日本海沿岸地帯は、豊かな自然や文化、優れた人材に恵まれ、無限の魅力を秘めた日本海に面するなど、極めて高い発展の可能性を有しています。
0コメント