ネットサーフィン止めたい
エッセイを投稿するのに、まず話のネタ探しから始める。その際、とりあえずスマホでネットサーフィンをするのだが、好い波に乗れた試しがない。ネットの波に飲まれて、気付いたら沖に流され、スマホを置いて、結局自分の頭の中から捻り出す。
最初から自分の頭で考えれば早いのに、まずネットに答えがあると思ってしまう。でもいくら探しても、そんなところに自分のエッセイのお題は存在しない。
ただ自分の衝動をそのまま文章にする自信が無い。そんなものが人様に見せるような文章になるだろううかと考え込んでしまう。
お手本になるような何か良い話題の糸口を掴めやしないかとネットの網に飛び込むが、網に引っかかって、身動きも取れないまま、何も掴めずに終わる。
その代わり色んな人の体験談や見解が入ってくる。時には自分の脳や心が侵蝕されているかもしれない。
そうなると、ますます自分が何を書きたいのか分からなくなる。外からの膨大な情報が入ってくる一方で、自分から発信出来る情報が見当たらない。
自分が本当に言いたいこと。心の底から叫びたいこと。それは何だ。自分は普段何を言ってる?自分を冷静に見つめろ。自分が良く言っていて、周囲の人間や世間や社会に伝えたいこと。言葉の美辞麗句をまとうな。余計なぜい肉を削ぎ落とし、自分がシンプルに伝えたいことをありのままストレートに伝えるだけ。それだけなんだ!
ケツがかゆいのなんとかしたい!
ネットで調べよう。
0コメント