インフォデミックを忘れないで

去年noteというアプリの音声配信機能で、TMネットワーク風に自分が作詞作曲(口でメロディ)した『インフォデミック』の存在を思い出した。


頭の中にTKサウンドを流し宇都宮隆が歌っている様子を想像しながら、以下の歌詞を見て欲しい。

作詞作曲 村上ネットワーク(仮)

誰かの一言で 動き出す人の群れ
不安から生まれる フェイクに踊らされて
傷付き 傷付けて
倒れたよ路地裏
インフォデミック 君だけは
変わらずに 家にいてよ
インフォデミック この街で
見る夢は 不確かだから
冷たい正義を振りかざすエキストラ
ヒロインの涙は シナリオにないアドリブ
騙して騙されて
タヌキだって呆れ顔
インフォデミック 君だけの
真実を 握りしめて
インフォデミック この街で
見る夢が 全てじゃないさ
インフォデミック 君だけは
変わらずに 家にいてよ
インフォデミック この街で
見る夢は 不確かだから


どうだろうか?インフォデミックへの警鐘と同時に緊急事態宣言下の都市の様子が見えてこないだろうか?noteで久しぶりに聴いて笑った笑った。こりゃ参った。自分ってつくづく面白い人間だなぁ〜。



インフォデミックは世界中で新型コロナと共に人類共通の敵でもある。ただ新型コロナと違うのは、人間が意図的に拡散しているということだ。不確かな情報を大量に拡散し、問題の解決を遅らせたい人間が居るのだ。



そのような偽情報の拡散を用いて分断したい人間に対して、我々は一体どう立ち向かえば良いのか?それは一人一人が、フライデー襲撃事件を起こしたビートたけしのように、偽情報の流行どころに殴り込…いや!よしなさいって!




情報学者いわく、つながりの多様性や落ち着いたコミュニケーション、メディアの上手な活用などが、自分の身を守るワクチンになるそうだ。自分が作った『インフォデミック』って歌も一応ワクチンの仲間に入れといて〜

自家製でタピる

誰かとタピるつもりで独り家でタピる🧋 フィルターバブルティー🫧🫖

0コメント

  • 1000 / 1000