和製外来語大国ニッポン

「君スタイルが良いね!」は「You have a nice style.」ではありません ー 和製英語の罠   - 英語 with Luke

今回も、僕と日本人との会話が噛み合なかったことから出来た記事なのですが、今回は僕の気持ちになってその時の会話を読んで貰いたいので、先に「スタイルが良い」と「nice style」についての説明をします。 日本では、バランスの取れた体型、メリハリボディ、モデル体型など、価値観の違いさえありますが、体型に対する褒め言葉として「スタイルが良い」というフレーズを使うと思います。 しかし、英語に直訳して「nice style」と言ったら、日本語の場合とは全然違うポイントを褒めてしまいます。なぜなら「style」とは、「服装のイメージ」といった感じの意味だからです。なので、「You have a nice style.」と言ったら、相手は「服のセンス良いね」や、「オシャレだね」のように受け取られてしまうでしょう。  You always have a nice style! あなたって、いつもセンスの良い服着てるね! ある日、友人とコンビニに居た時の出来事です。この時僕は、和製英語の「スタイルが良い」が存在すると知らなかったので、僕の気持ちになって、「スタイルが良い」=「nice style」として読んでみて下さい。 友人:(白いビキニのグラマーな女性が表紙の雑誌を指差して)「この人スタイル良いよねー!」 僕:「え??」 友人:「スタイル!思わないの?羨ましいなーこんな風になりたいなー」  僕:「は?意味分かんないけど、じゃあこのビキニ買えば?」 友人:「え?何それイギリス人特有の皮肉かなんか?」 僕:「!?!?」 皆さんもどうしてこうなったか分かりましたね。この時僕は、「ただの白いビキニを選んだ女性」を「ファッションセンスが良い」と言ってる友人に困惑するばかりした。 では、スタイルが良い人を英語で褒めたい時はどう言えば良いのでしょうか。 そのような時は、「have a nice body」や、「have such a nice figure」などが良いでしょう。 That model has such a great body! あのモデル、スタイルバツグンだな! You have such a great figure. I’m so jealous! あなたってスタイル良いよね、憧れちゃう。

英語 with Luke

自家製でタピる

誰かとタピるつもりで独り家でタピる🧋 フィルターバブルティー🫧🫖

0コメント

  • 1000 / 1000