心のディスタンス
本当は電話で話したい。ただ他人よりきっと時間の余裕もある自分が、あなたの貴重な時間を奪うのは申し訳ない。
懐かしい人なら尚更だ。嬉しくなって、ついつい長電話をしてしまいそうだ。飼い主をベロベロ舐めまわすテンションの高い大型犬のように、相手の迷惑も考えないで、言葉のマシンガンで圧倒してしまいそうだ。
自分の暴走が怖いので、自分からはなるべく電話をしないようにガマンしている。そんな自分に電話をかけてよこすのは、自分以上に暴走野郎なメンタルの持ち主かもしれない。
その点、自分にとってはSNSの方が、電話よりも良い距離で、お互いにやり取りが出来る。相手の話の内容を自分のテンション次第で受け止めたり、上手く交わしたりも出来る。自分の心に正直なまま、無理して相手に付き合う必要も無い。返信が来れば嬉しいし、返信が来なければきっと忙しいんだろうと思える。何より言葉に出来ない時は、いいねやスタンプでOKだ。まぁ自分はLINEでスタンプ使わんタイプの人間だが。
これが、会って話したいと相手から催促された時は厄介だ。別に会うのが嫌じゃない。時間と金とメンタルを消耗するのが嫌なのだ。会う約束を取った時点でダメージを受けてしまい、HPが残りわずかになる。会うことで得られるメリットより、会うまでのストレスで心が疲弊する。会ってHP回復するような相手なら別なんだろうが。
実際に会いたいのは、お互いに何も気を遣わず、フットワークの軽い人。ただ自分がそこまで心を軽くして会いたいと思う人は少ない。大抵は剣道の試合に望むように、しっかりと防具を身に付けて相手との間合いを常に考えないといけない。
コロナで人と会えないことがストレスになる人も居るが、自分の場合は逆なのだ。コロナのおかげで人と会わないことが推奨されるなら、これからも人と会いたくない。だからといって一人孤独に生きたい訳ではない。
会わなくても心の距離が近い人。離れていても会話が出来るぐらいの心の距離。その心の距離に居心地の良さを感じる。
フィジカルディスタンスよりメンタルディスタンスを重視すれば会食なんて減るんじゃないんだろうか。
0コメント