箱推しなんてウソだった
乃木坂46が好きだ。日向坂46も好きだ。櫻坂46も好き。吉本坂46はいつ解散するのかと気になってしまう。とにかく坂道三姉妹グループが好きだ。
乃木坂46を好きになったのは「ネプリーグ」がキッカケだ。初めてちゃんと見る何人かのメンバーが可愛くてリアクションも良かったので、気になって検索した。YouTubeで「乃木坂ってどこ?」という乃木坂の冠番組に辿り着き、そこからドンドンハマってゆく。
その時乃木坂はまだ1期生しか居なかった。YouTubeで「乃木どこ?」を観るにつれ、一人一人のメンバーの魅力の虜になり、楽曲も気に入ってCDを買うようになる。CDにはMVの他にメンバーの個人PVが付いたDVDがある。様々なクリエイターの方が撮ったメンバー一人一人の個性が詰まったPVだ。
ちなみに乃木坂にハマってゆく直前には、ももクロにどハマりしていた。ライブDVDもCDも集めて何度も繰り返し観て、メンバー全員箱推しで好きになった。
乃木坂も同じように箱推し。メンバー全員スゴい!大好き!最高のグループ!その後の欅坂46も日向坂46もメンバー全員箱推し!メンバー全員素晴らしい!超最高のグループだ!誰一人欠けてもダメ!そうずっと本気で思い込んでいた。
しかし、そんな思いはメンバーが卒業したり脱退したりして、変わってしまった。そしてこの坂道三姉妹グループには、坂道グループ合同オーディションで入ったメンバーが各グループにいる。乃木坂では4期生、日向坂では3期生、櫻坂では2期生のメンバーが同期のメンバーに当たる。
ここまで来ると流石にメンバー箱推し!全員大好き!とは言えなく(乃木坂4期生だけは箱推しと言ってもいいぐらい全員最高💜)なった。いや何ならその前からホントは箱推しでは無かったのだ。坂道グループの仲の良さや絆の強さを感じて、全員応援していると錯覚していたのだ。それはまるで平等に生徒を愛する担任教師のような錯覚だ。
自分の中でハッキリと分けている訳ではないが、AクラスBクラスCクラスと推しの度合いは違うと思う。ただももクロでも箱推しで、一推しを決められなかったのが、坂道グループでもあっただけで、一推しが無い=全員箱推しとはならないのだ。
特に推しメンは誰?と聞かれると、いっぱいいて何人かに絞って答えられない。しかもCクラスやBクラスだと思っていたメンバーがAクラスになることもあるのだから推し増し推し増しでますます答えに詰まってしまう。
坂道グループと違って、48グループのメンバーならすぐに好きなメンバーが言える。AKBなら小栗有以、NMBなら渋谷凪咲、HKTなら田中美久。他のメンバーは特に気にならない。たぶんグループのことを応援している訳でもないからだろう。
グループが好きで一推しのメンバーが決められなくても、それが箱推しな訳じゃない。そんなことにようやく気付いた今日この頃。
そんなメンバーの推し事情よりも、最近の坂道グループで推し楽曲が見当たらないことが深刻なんだよ秋元康!もっとしっかりやれ!
それにしても先日のMステの乃木坂4期生最高だったなぁ。
0コメント